はじめに
WordPressで作ったWebサイトの引っ越しなのですが、「かんたん移行」機能では失敗したため、手動で移行しています。
引っ越しなのに新規サイトの追加はおかしいような気もしますが、ConoHa WINGに新規WordPressのWebサイトを作ってから、ロリポップ!のデータを入れてという形で引っ越ししようとしています。
ここではConoHa WINGに取得済の独自ドメインを使って新規サイトを追加する作業をしています。
ConoHa WING に取得済独自ドメインを追加する
①[WING]が選択されていることを確認
②[サーバー管理]をクリック
③[ドメイン]をクリック
④[+ドメイン]をクリック
ドメイン追加欄が表示されます。
[新規ドメインを追加]を選択
[ドメイン名]を入力
[無料独自SSL]を選択して
[保存]をクリックします。
①[新規ドメインを追加]を選択
②[ドメイン名]→chocotochoco.com
③[無料独自SSL]→利用しない(注)
④[保存]をクリックします。
(注)ネームサーバーの設定をConoHaのものに切り替える前に[無料独自SSL]を[利用する]に設定すると、SSL設定エラーがでます。
エラーがでても、SSL設定ができなかったというだけで、後の作業に影響はありません。
[無料独自SSL]は後から設定できます。
ドメインが追加されると、左下に「成功しました」のメッセージが表示されます。
その後に「無料独自SSL設定変更」のエラーメッセージが表示されました。
[DNS]の設定状態を確認すると、chocotochoco.com が追加されています。
新規WordPress追加
[サーバー管理]→[ドメイン]追加をした後にこの作業をします。
サイトの切り替え
追加したドメインが選択されるようにサイトを切り替えます。
画像付は以下
サイトの[切り替え] – ConoHa WING の使い方
手順は、
[WING]→[サイト管理]をクリック→[切り替え]をクリック
「設定対象ドメイン切り替え」が表示されます。
chocotochoco.com の[切り替え]をクリックします。
サイトアイコンの下に chocotochoco.com と表示されていることを確認
WordPress追加
①[サイト管理]をクリック
②[WordPress]をクリック
③[+WordPress]をクリック
WordPressの設定項目が表示されます。
[インストール方法]→新規インストール
[URL]→wwwなし(自分のサイトに合わせて設定します)
[URL]が切り替わったら、[URL]以下の項目を入力します。
[保存]をクリックします。
自分のメールアドレスや自分で好きなものを入力します。
引っ越し元のWebサイトと違うものでも大丈夫です。
保存がうまくいくと、画面が切り替わり
右下に「成功しました」が表示されます。
[>]をクリックします。
[構築中]と表示されています。
[稼働中]と表示されると追加完了です。
ネームサーバー変更したいところですが、DBのデータも記事のデータも入っていません。
次は、ロリポップ!のサーバーからFTPでダウンロードしたデータとエクスポートしたデータベースのデータをConoHa のサーバーに入れていきます。
(実験)無料独自SSL設定
ネームサーバーをConoHaのものに切り替える前にSSLの設定をすると、どうなるかをやってみました。
この時点では不要な作業です。
無料独自SSL設定はネームサーバーをConoHaに切り替えてから行います。
[WING]→[サイト管理]→[サイトセキュリティ]→[無料独自SSL]の[>]をクリック
[利用設定]の[ON]をクリック
「失敗しました。」と表示されます。