はじめに~WordPressかんたん移行前にやること
『ロリポップ!』から『ConoHa』申し込みからWordPressテスト移行
上記ページの
「WordPressかんたん移行」作業前にやること
で書きました。
作業前にやらないとどうなるか?
と
作業前にやるべきこと
を書きます。
どんなエラーがでるか?
「WordPressかんたんセットアップ」の各項目を入力し、右側の[次へ]をクリックします。

このときにエラーとなり次の画面に進めなくなります。

左下に出るエラーの拡大図

対処方法1 – WAF設定を無効
「WordPressかんたんセットアップ」を利用するとき、
移行元のサーバーのWAF設定を有効にしていると失敗します。
回避する方法は移行元のサーバーのWAF設定を無効にします。
以下、無効にする手順です。
ロリポップ!にログインします。
https://user.lolipop.jp/
各項目を入力して[ログイン]をクリックします。

①[独自ドメイン]をクリック
②ドメイン名→chocotochoco
③ドップレベルドメイン→com
④パスワード→(自分で設定したもの)
⑤[ログイン]をクリック

ログインに成功するとロリポップの「管理画面」が表示されます。

①[セキュリティ]にマウスポインタを当ててメニューを表示します。
②[WAF設定]をクリックします。

上記の手順でメニューが上手く開けない場合は以下の手順でも開けます。
[セキュリティ]をクリックします。

下にメニューが開きます。
メニューの中で[WAF設定]をクリックします。

「WAF設定」画面が開きます。
該当ドメインの[無効にする]をクリックします。

ここでは
http://chocoXXXXXX.com
を無効にします。
[設定状態]が無効と表示されれば
WAF設定の無効は完了です。

対処方法2 – WordPressプラグインを無効化
「WordPressかんたんセットアップ」を利用するとき、
WordPressの SiteGuard WP Plugin を有効にしていると、移行に失敗します。
WordPressの SiteGuard WP Plugin を無効にします。
以下、無効にする手順です。
WordPressにログインします。
①[プラグイン]をクリックします。
②[SiteGuard WP Plugin]の[無効化]をクリックします。

[有効化]と表示されれば、無効化は完了です。

WordPressからログアウトします。
(注)ログアウトはした方が良いです。
ConoHaの「WordPressかんたん移行」に戻ります。